Akko様 インスタ集客サポート【2025年夏 広告合宿の参加者の声】

広告を学ぼうと、受講を決めたきっかけ
クライアントから、広告についての質問を受けたことが直接のきっかけです。
もともと広告は気になっていましたが、「いつかは広告」と捉えていました。
そんな中、クライアントである美容室のオーナーさんたちが、集客のために広告と自身のサービスをセットで売り出すケースが増えてきました。
私自身クライアントから、美容室へ通える範囲で配信するための広告設定について質問される機会があったのですが、私自身は広告の知識がなく、クライアントの相談に答えられないことにもどかしさを感じました。
そんな時に、松田絵理さんを紹介してくださった方が、Instagramで広告合宿についてシェアされているのを見て、「これだ!」と思い、すぐに申し込みました。
こんな人は広告運用を学ぶべき!
私のクライアントと同じサロンオーナーさん。そして私と同じようにリールを作成しているSNS運用の代行者さんにおすすめしたいです。
サロンオーナーさんにおすすめしたい理由は、限定された地域でのビジネスを展開し、新規のお客様を獲得しながらも、目の前のお客様をリピーターにしていくために、広告の基礎知識があると、自分では発信の時間が取れないという時に役に立つと感じます。
そして私のようなリール作成代行者さんにおすすめしたい理由としては、広告運用の基礎知識があれば、自分のクライアントから「広告ってどう思いますか?」と質問された際に、その人にとって必要かどうか、どうやって使ったらいいかお答えすることができます。
私自身、広告を学んで少し広告についての考えを話せるようになったことで、お客様からの信頼が深まり、次の仕事に繋がった経験があります。
リール代行者が増えている今、広告の知識が他者との差別化を図る「強み」や「武器」になると感じた経験でした。

広告を学んだ成果
Instagramのフォロワーが増えた
1日150円の広告をかけて、少しずつターゲットである女性起業家さんのフォロワーが増えています!本当にありがとうございます。
実際に5日間で広告を2回ほど出したところ、約30名ほどフォロワーが増加しました。
今も継続して広告をかけており、少しずつフォロワーが増えています。
これからはターゲットをより明確に絞って、自分のお客様をを見つけていきます。
広告運用でクライアントサポート・仕事の幅が広がる
店舗を持っている方からは、配信先のエリア設定について質問をいただきます。
あとは数値的な質問が多いですね。
「配信エリアは半径何キロまでがいいか?」
「1日の予算はいくらに設定すべきか?」といった、具体的な広告の設定に関する質問がほとんどです。
クライアントは広告の知識が0というよりは、ビジネスでお世話になっているコンサルタントからアドバイスをもらった経験のある人が多いように感じます。
その際に「1日1,000円で1週間 様子見」とアドバイスされたとします。
そうすると初心者は「なぜ1日1,000円なのか」「なぜ1週間という期間なのか」その理由の説明がなかったり、理解できていないと、不安に思ってしまうんですよね。
だからこそ、広告運用代行者になることを目指さなくとも、クライアントのサポートをする立場の人が、
- 広告の配信設定に関しての知識
- Metaの各種アカウントに対する知識
- なぜ広告を使うといいのかのメリット
- 広告を使うことでクライアントのビジネスの、どこにどう貢献できるのか
これが説明できるようになると、クライアントとの信頼関係も深まりますし、ビジネスのサポート範囲も広くなると感じました。
冬休み前に、広告運用の準備をしたい人向けに「冬休み広告合宿」オンライン版を開催します。
この記事を読んで、ドキッとされた方も、一緒に準備をすれば、まだ間に合います!
以下のボタンから、ぜひ詳しい情報をお受け取り下さいね。
リール運用代行×インスタ集客サポート|あっこさん

リールの台本・撮影・編集まで、一貫してサポートが必要な方はあっこさんのInstagramのDMからお問い合わせしてみてくださいね。

今回受けていただいたサービス

