執筆者 erimatsuda | 12月 19, 2022 | 広告
「ドル・コスト平均法」聞いたことありますか? この考え方は、 個人起業でビジネスする人に とても大切な考え方だと感じています。 株など資産運用している方は、 馴染みのある言葉ですよね。 ドル・コスト平均法とは、 価格が変動する商品に対して 「常に一定金額を、定期的」に 株を購入する方法です。 つまり、安いからと言って買い足したり、 高いからと言って買うのを控えたりせず、 周囲がどんな状況でも 淡々と同じ額を投資し続ける方法です。 弊社は広告代理店ですので、 周囲がどんな状況でも 淡々と同じ額を投資し続ける方法...
執筆者 erimatsuda | 12月 2, 2022 | 広告
オンラインビジネスをされている皆さん。 アルゴリズムって耳にしませんか? 私はアルゴリズムって、どれくらい優遇されるかのルールと捉えています。 そのGoogleならGoogleの、InstagramならInstagramの、それぞれのプラットフォームで運営のルールがあるわけです。 ルールを無視すると優遇されません。 逆にルールを守って、ルールの中でポイントを稼げば優遇されるわけです。 優遇されたいからブログやHPでSEOを意識するんですよね。 じゃあ日頃使うInstagramの場合はどうなのか。...
執筆者 erimatsuda | 7月 26, 2022 | 広告
先週から単発のコンサルが続いています。 ご紹介で来てくださる方が大半。 ありがとうございます^^ 紹介は本当に本当に有難い反面、 ご紹介して下さった方の顔に 泥はぬれない! そんなプレッシャーを感じます。 ここ半月のご相談が多かったのは、 「 Facebook広告の設定」 習ったけれど、 代理店にやってもらったけれど、 なんか腑に落ちないという方が 一定数いるんだなと感じました。 本当にちょっとしたことで つまづいてしまったりするので、 気軽に安価に 解決の場があるといいよね。 ということで、...
執筆者 erimatsuda | 11月 29, 2021 | マインド, 広告
先日、紀尾井町のザ・プリンスギャラリー WASHOKU 蒼天に行ってきました。 訪問の目的は、 Facebook広告を教わっている 林先生とお会いするため。 先生に広告運用を教えてもらうまで、 実務経験もありましたし、 運用を任せて下さるお客様にも 恵まれていたので、 勉強のし直しは必要ないと思っていたんです。 とは言え、 成績が伸び悩む時期は常にある。 伸び悩み期間から早く脱却したい思いと、 私自身独立したことを機に、 同じ業界の方との接点も欲しいと思い 林先生の運営する勉強会に参加しました。...
最近のコメント