マレーシア生活・Meta広告についてメールマガジンで配信中 メルマガ登録する
女性起業家のための
広告代理店
女性起業家・フリーランスに特化した広告代理店
1日約150円から少額で使える広告運用|助成金を活用した広告運用もお任せください|企業の広報PRも代行しています

WORKS
サポート実績

心と時間にゆとりのある働き方を

オンラインを中心に、女性起業家のマーケティングをサポートしている松田絵理です。
「パソコン1台でどこでも働けるようになりたい」と思い、私の起業人生は始まりました。

平日にお得なランチを食べに出かけたり、空いている美容院へ行ったり、自分で働く時間とプライベートをコントロールする未来を思い描いていたのに、気付くと集客と売上への不安から、ひとりブラック企業のような働き方をしていました。

私が求めていたのは、たくさん集客することでもなく、大きな金額の売上でもなく、心と時間にゆとりのある生活でした。

あなたが起業した理由は何ですか?
理想の働き方は?

起業当初に思い描いた理想のライフスタイルを実現しましょう。
あなたが働かなくても、24時間365日のベストなタイミングで新しいお客様と出会える仕組み作りで理想のライフスタイルの実現をサポートします。

「いつか・・」を、いつ始めるのか。
「いつか・・」を実現するための、最短・最良のルートは何か。
「いつか・・」に向けて、今何をするべきか。

「いつか」と思い描いている理想を、「今」実現するために。
広告運用・広報・セールスファネルの構築で、あなたのビジネスをサポートさせていただきます。

FEATURES
女性起業家に選ばれる3つの特徴

女性をターゲットにしたサービスのプロモーションを、女性マーケターが担当します。

反応が取れるという理由でデザインを決めるのではなく、女性の価値観・世界観・こだわりを大切にしながら、ブランディング活動を兼ねたマーケティングを行なっております。

助成金を使った広告運用はお任せください

申請時に必要な資料助成金利用の報告に必要なレポートの作成まで経験豊富なスタッフが担当します。

書類作成の負担を軽減し、ビジネスの飛躍をサポートします。

フリーランス・個人事業主から、企業のサポートまで幅広く対応いたします。

ビジネスのレベル・フェーズに合わせた価格設定をしています。

自分でできるようになりたい、代行をお願いしたい、スタッフに教えて欲しいという3つのニーズに対応しております。

SERVICEサービス紹介

個別コンサルティング

フリーランスのお客様から1番人気のサービス!SNS運用・Web広告・プロモーションやPRについてご相談いただけます。
単発・継続プランをお選びください。

SNS広告講座

広告運用をマスターする講座。1日150円程で広告を使い始めてみませんか?クライアントに広告運用を教えたい方には、商用利用可能な充実の教材をご用意しています。

はじめてのLP講座

「LPが欲しいけど、まだ早い気がする」という方に、コストゼロでLPを作成する方法をお伝えします。添削サポート付きなので、ライティングや言語化が苦手な方に人気の講座。

広告運用代行

補助金・助成金を使った運用代行もお任せください。申請〜採択に必要な書類の作成の実績多数。最低限の広告予算をご提案し、無理のない広告デビューをサポートします。

広報・PR代行

広報スタッフ採用〜育成のコスト削減に貢献。Web広告を活用した広報活動に定評あり。to Bもto Cもアプローチを行います。オンラインでの認知を広げることが得意です。

HP・LP・画像制作

繰り返し活用できる広告画像のテンプレートや、添削サポート付きのLPのライティングシートが人気のメニューです。ご自身の苦手をミニマムコストで補います。

セールスファネル講座

「集客を仕組み化したい、自動化したい」という方へ。仕組みの構築から、メルマガやLINEのライティングまで細部の作り込みまでサポートします。一式外注も承ります。

PROFILE
プロフィール

スニフアンドスカリー株式会社 代表取締役

松田 絵理 Eri Matsuda

自分やサービスを、誰かにアピールする。
自分やサービスを、より多くの人に知ってもらう。
自分やサービスが与える影響を、より大きくする。

そんなイメージかもしれません。
ビジネスをする上で、サービスをより多くの人に知ってもらうためのアクションは必須でしょう。

対象物を大きく見せるために、演出にインパクトを持たせたり、消費者の心にいかに響くかと、考え尽くした文章で伝えるPRに、私たちは疲れてしまいました。

大切なサービスを、必要としている人に届けたい。
ビジネスオーナーであるあなたの、あなたらしさを引き出したい。

サービスを、声高にアピールする必要はないと思っています。
「これを作りたい!」その想いを、必要とする人に届けられれば、PRは成功なのではないでしょうか。

失敗すらも応援してくれるファンを増やしながら、緩やかに右肩上がりでビジネスが成長し、長くサービスが続く。
そんな未来に向かって、一緒に走って行きたいと思っています。