仕事術– category –
-
パソコンのgmailで音声入力する方法
音声入力の機能を、皆さんは使っていますか? 私はGoogleドキュメントでよく使っています。 メールを書いていた際に「あれ、Googleなのに音声入力できないの?」と思ったので、今回はパソコンでgmailに音声入力する歩法をお伝えしていきます。 「Google Ch... -
仕事がデキる人だと思われる 便利なツール!
皆さんは、資料作成をしていて、気付いたらまとまらなくなっていることってありませんか? 私はしょっちゅうあります!笑 あれこれ言いたくなって まとまらなくて。 しかも時間を費やしたから、 削ることに躊躇してしまったり。 行ったり来たりを繰り返し... -
個人事業主の方、確定申告終わりましたか?
令和3年度の申告は、2022年3月15日まで 昨年はコロナの影響で 4/15まで申告期限が延びました。 今年も?と思っていたら、今年は例年通りですね。 実は私はまだ終わっていません。。 でも経費入力は終わっているし、 あとは控除項目を見直して e-taxに繋ぐ... -
究極のストレス撃退法
ストレスの原因とは? 厚生労働省によると、 ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして人間関係がうま... -
起業・独立がうまく行く秘訣
これまでにビジネス書や自己啓発本を 結構読んできました。 勉強嫌いだった反動か、 ビジネスが絡めば、 勉強って楽しいと思えて 結構貪欲に学んできたように思います。 2021年は独立したこともあり、 ビジネスコンサルを付けたり、 新しい学びをしたり、 ... -
ライバル・同業者をどう捉えるか
先日、沿線に住むお仕事仲間と モーニングをしてきました。 彼女は同じプロジェクトの メンバーでもあり、同業者。 そしてお互いに独立しているので、 同業他社というライバルでもあります。 でも私も、おそらく彼女も お互いをライバルだとか 競合他社だ... -
忙しい時こそ
あっと言う間に11月。 10月は独立して最初の月。 環境と心境の変化もあり、 身辺整理をしよう! と思っていましたが、 ありがたく2つのセミナーに 講師としてお招き頂いたり、 新しいお客様が2社増えて、 打ち合わせや、お客様の事業理解や プランニング...
1